京大合唱団同窓会合唱団のみなさま
冬と春を行きつ戻りつですが、今週から一気に暖かくなるようですね。
3月18日は同窓会合唱団の練習です。はじまったばかりの春の陽気のなか、どうぞお集まりください。さて、3月練習にむけての、指揮者と総務からのメッセージをお届けします。小伊藤亜希子 >^_^<
総務よりのメッセージ ♪♪*
<前回の練習2月18日(日)の参加者>
男声 16名 女声 20名
<2018年3月18日(日)練習時間と会場>
13:00~15:00 男声(太田)
13:00~15:00 女声(岡本)
15:00~17:00 混声(上床)
会場 鴨沂会館
<2018年3月以降の予定>
練習日は原則第3日曜日13時~17時です。
4月15日(日)鴨沂会館
5月19日(土)鴨沂会館 ← 5月は土曜日に変更になりました。
6月17日(日)鴨沂会館
7月15日(日)鴨沂会館
<池田高宏氏指揮者に就任>
同窓会合唱団活動は多くの方に担って頂くことが基本です。2月18日委員会決定を経て練習時に池田高宏氏(S54)の指揮者就任をお知らせしました。当面3ケ月ごと(4,7,10,1月)、混声の時間帯の30分を使ってつぎのレパートリーを指揮して頂きます:千原英喜 混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」。
<楽譜購入について>
まだお持ちでない方は楽譜代のご用意をお願いします。
混声レパ
「島よ」1,900円
「歌い継ぎたい日本の歌」1,800円
「雨ニモマケズ」1,700円 (池田さん指揮分:新規)
女性レパ
「こころに地図をひらいたら」1500円
男性レパ
「くちびるに歌を」2200円
<訃報のお知らせ>
ソプラノの村井久美さんが先月25日にお亡くなりになられました。ご葬儀は家族葬で済まされたそうです。昨年の演奏会前には車イスで練習に参加し、本番も参加されて頑張っておられたお姿が印象に残っています。ご冥福をお祈りいたします。
指揮者よりのメッセージ ♪ ♪*
〈混声指揮者から〉
2月の練習は、大中恩作曲「島よ」から第5、第6曲を練習しました。ベースソロ、「私では、ないのか」に向かって合唱が歌い進み、最後に全員で、「島よ」と、ため息のように歌って終わる雰囲気が少しは感じられたかと思います。間に、「今日の日はさようなら」「リンゴの歌」を歌いました。3月は「島よ」の第1曲と第2曲を中心に練習します。上床博久
〈女声指揮者から〉
皆様、先月はお休みをして、申し訳ありませんでした。石堂さん、しっかり練習をしてくださって、ありがとうございました。今月の練習が楽しみです。2月の練習では、“こころの地図”の音取りが最後まで終り、最初から通しました。次に2番目の曲“十字路”の音取りをし、13ページのEの手前まで進んでいます。3月の練習では、“こころの地図”を深めていきながら、“十字路”の音取りも進めたいと思います。それでは18日にお待ちしています。岡本慶子
<男性指揮者から>
新しいレパートリーの練習を始めております。軽いリズムにのれるよう、歌い込んでいきたいと思います。今月は1曲目、4曲目を歌い込んでいければとおもいます。アカペラでの練習を重点的にやり、ハーモニーを感じられるようになれればとおもいます。春の息吹が感じられる日になってきましたが、気温の差が大きな日もあります。お体にきをつけて。太田茂之